仁王: 「…………はあ」
蓮二: 「またか仁王。さっきから何度目だ、ため息ばかり」
仁王: 「つきたくもなるぜよ。わしのママチャリ盗られたんじゃから……」(机に突っ伏す
真田: 「仁王」
仁王: 「……?」(顔を上げる
真田: 「そのことだが」
仁王: (面倒そうに)「ママチャリの説明なら柳生に聞くぜよ」
比呂士:「ナゼわたしが!?」
真田: 「何を言ってる。そうじゃなくて、ママチャリがなくて困っているのなら我が家のモノを貸してやろうかと思ってな」
蓮二: 「え? あるのか!?」
真田: 「なんだ柳、その驚いた表情(かお)は……ママチャリぐらい俺の家にもあるわ!」
真田: 「――ミーティングの前に、俺からひとつ提案があるのだが」
幸村: 「? なんだ?」
真田: 「さっき話をしていた時に考えたんだが、どうだろう、今度の練習試合には皆で自転車で行くというのは」
仁王: 「……おいおい」
ブン太:「まぁた暑苦しいことを思いつきやがったぜ、ったく」
真田: 「自転車なら足腰の鍛錬にもなるし、バス待ちに無駄な時間を費やすこともない。まさに一石二鳥だ」
蓮二: 「――この前のこと、まだ根に持っていたのか弦一郎」
ジャッカル:「日曜日、雨降らねぇかな……」(遠い目
比呂士:「……珍しく意見が合いますね。私も同意見ですよ」
真田: 「どうした赤也。ああ、自転車のことならば心配は無用だ。俺が貸してやる。我が家にはママチャリは3台あるからな。遠慮するな」
赤也: 「…………ホント勘弁してください、真田副部長……」
――後日。
桃: 「ホントだって! 立海の連中が駅前の本通りを自転車で爆走してったんだよ!」
海堂: 「バカも休み休み言え。信じられるか、そんな話」
桃: 「だから嘘じゃねーって! しかも、ガムとメガネ以外はみんなママチャリだったんだよママチャリ!! ホントだってっ!」
薫: 「フン。バカバカしい」
……しかしこの後、同様の目撃情報が青学テニス部内を駆け巡ることになるのであった……
「全国制は」の補足説明(笑)
ラジプリネタなのです
2008年1月期のミニドラマ1回目のお話v
真田弦一郎の一筆入魂
1日の計は朝にあり
一年の計は元旦にあり
今年の目標を書き初めしよう
今年の目標といえば立海大付属中テニス部が全国大会で優勝すること
よしっ 全国制覇と書こう!
うぁ!
全国の「全」 はっ
全国の「国」 うー!
制覇の「制」!
最後 制覇の「覇」 ・・・あれ
ど、どんな字だったかな
全国制で終わったら全く意味が分からないぞ
しょうがない今日のところは平仮名にしておこう
きえぇーー!
できた! なんだか暴走族の落書きみたいだな・・・
きぇぇぇぇーーーーーっ!!!
とか何とか・・・(笑)
2008/05/13